あいくる病児保育室の概要
お子様(病気や熱で保育園・幼稚園・小学校に行けない子供)が病気の場合でもお預かり可能です。
お子様の急な発熱でも大丈夫です。会社を休まなくても子供を預けることが出来ます。看護師と保育士がいますので、安心して「病児保育」にお任せ下さい。衛生管理も徹底しています。
あいくる保育園に通う園児は、半額でご利用できます。
室名 | あいくる病児保育室 |
---|---|
対象 | 生後3ヵ月~小学校6年生まで |
営業 | 月曜日~金曜日(土・日・祝)休み |
料金 | 日額2,000円 ※CHEEk運営の保育園に通う園児は1,000円 |
時間 | 午前9時~午後5時※早朝応相談 |
住所 | 〒811-1323 福岡市南区弥永3丁目3-1 |
電話 | 092-588-0017 |
福岡市南区にある病児保育室です。あいくる保育園の隣にあります。詳細はホームページを必ずご確認下さい。
【あいくる病児保育室HP】
・https://aiklbyoji.com












必要書類
※書類を印刷してご利用下さい。クリックして、各種類のPDFの閲覧、保存、印刷が可能です。
注意事項
病児保育とは?
母親や父親が仕事を休んだり、祖父母に預けたりする共働き家庭が多いと思いますが、何日も休めないと思います。そこで、病児保育サービスのご利用をおすすめします。国から補助金が出ておりますので、利用料金も1日2千円に抑えられています。
病気で保育園に断られて行くことができない時、お家で看護することが出来ない時、看護師が常駐している保育室でお預かりし、保育・看護します。
■病児保育とは、症状の急変が認められない病気の症状であるお子様をお預かりすることです。
■病後児保育とは、病気の回復期にあるお子様をお預かりして保育することです。
昼食・飲食物
昼食ご提供の場合、隣接するあいくる保育園のキッチンで調理してご提供しています。購入品やゼリー、プリンでも可能です。水筒はなるべく多めにご持参下さい。乳児はミルク・哺乳瓶(※お湯はご用意しております)
病児保育室の写真

お問い合わせ
交通アクセス
〒811-1323
福岡県福岡市南区弥永3丁目3-1
地図を見る
病児保育室では、お子様が急な病気などでお困りの時、保護者の方に代わり保育室でお子様をお預かりいたします。
子供が病気だけど預け先がない。共働きで休めない!時に利用出来ます。
コロナ感染対策について
病児・病後児保育とは?
お子様が病気または病気の回復期の場合、保育施設でお預かりする事業です。
病児の方、回復期の病後児にも対応しております。
※あいくる病児保育室のお問い合わせは電話のみでお願いします。
利用者の声
あいくる保育園の病児保育を利用された方の声をご紹介しております。
A・K様 | チラシで初めて病児保育というものを知りました。実際に利用してみると、看護師の方が適切なケアをしてくれるので、安心できます。看護師さんも、本当に子供が好きだということが感じられ、子供が看護師さんにすっかりなついてました。おかげさまで、仕事も休まなくてすみ、助かっています。 |
---|---|
T・M様 | 初めて、病児保育、病後児保育という言葉を聞いた時、「こんな制度があるんだなぁ」と驚きました。実際に利用してみると、利用料金も安く、家庭的な雰囲気で、看護師さんまでおり、安心して預けることができます。今までは、子供が病気になると、治るまで、つきっきりで見なければなりませんでしたが、おかげさまで、仕事をすることができました。 |
K・H様 | 子供が生まれた時から病院も利用していたので、先生を信頼して、何の心配もなく預けています。子供も、集団保育と違い、看護師さんたちが自分だけを見てくれていると感じ、とても喜んでいます。また、子供が急に体調を崩した時も対応して頂けるので、とても助かっています。 |
F・M様 | 仕事を始めるに当たり、インターネットのホームページで調べて病児保育の施設を知りました。病児保育なので、保育士さん、看護師さんがいるので、何かあった時には対処してもらえるので、安心できました。また、子供の体調に合わせて、きめ細かく、配慮して頂けるので、安心できます。 |