あいくる保育園の一日の流れです。
あいくる保育園では、子どもたち一人ひとりの成長を願い、満ち足りた一日のスケジュールを用意しています。
まず朝の7時半から順次登園し、体温測定や健康チェックを受けます。その後は各クラスで、おもちゃを片付けたり毛布をたたんだりと、自主的に朝の準備を進めます。遊び始める頃には友だちもたくさん集まるので、積極的に声を掛け合い、一緒にブロックでいろいろなものを作ったり、お人形遊びをしたりして楽しく過ごします。
9時にはおやつの時間です。皆でいただきます。体の中から元気をもらいます。
おやつ後は、絨毯の上で先生と一緒に朝の会を開きます。一日の予定を確認したり、季節の歌を歌ったり、手遊びをしたりしてから、出欠確認を行います。その後は、絵本の読み聞かせやひらがなの学習、自由製作等を通じて、豊かな感性を培っていきます。
10時過ぎには、設定保育や近隣の公園へ出かけて遊びます。思い切り楽しんだり、体を動かします。
11時半にはお昼ご飯の時間です。給食室で作ってくれた温かいご飯とおかずをいただきます。食後は歯を磨き、必要に応じて着替えもして、昼寝の時間に入ります。 のんびりと眠りにつきます。
午後は15時のおやつで目を覚まし、帰りの会を開いて一日の出来事を振り返ります。友だちとの別れの時間は少しさびしいですが、また明日が楽しみです。自由遊びの後は、保護者の方が迎えに来てくださるのを待ちます。
一人ひとりのペースに合わせ、丁寧なケアを心掛けています。お昼寝が苦手な子は、そっと寄り添います。
このように、あいくる保育園では、子どもたちがのびのびと過ごせる環境を整え、思い出に残る一日を過ごせるよう尽力しています。
※個々それぞれに合わせた授乳、おむつ交換をいたします。